こんにちは。春日原駅前歯科医院の鈴木です。
今回は、最も多く質問されるインプラントについてお話したいと思います。
当院にご相談される患者様の多くが、最も気にされるのは費用になります。よくテレビCMでも1本90,000円~なんて表記がありますが・・・。実際に掛かる費用は、大きくかけ離れていたりします。
特に初めてインプラントをされる方は、考えていた費用より全然高額になってしまった。なんてことが多くありますので、ご説明いたします。また、医院選びについてもよく聞かれますのでお話いたします。
1,よくある○○○円~という表記のうち、安い表記の物は大体が土台だけの金額です。インプラントは、土台となる金属の部分と歯になる部分が分かれていますので、歯になる部分の素材による金額差が大きくなります。(通常1本30万程度を目安にすると良いでしょう)
また、土台の部分でも韓国製などの安価な物からちゃんとした欧米製のものまで、いくつかタイプがありますので、注意が必要です。因みに当院で使用する土台部分は、全てアメリカ製です。
2,最近では、インプラントを行う歯科医院も増えていますが、どの医院を選んで良いか分からない。(当院を選んだけど大丈夫か?)というご質問です。
医院選びのポイントとして、最も重要かつ簡単な見分け方の1つにインプラント専用のオペ室(無菌室)を完備しているかどうか?ということが挙げられます。どれだけインプラントに対して本気で取り組んでいるかってことです。また、施術数も医院選びの参考となります。
インプラント治療においての歯科医師は、職人的な感じと言えます。一人ひとり違う口の中、歯並び、歯茎の具合等々を考えた時、何処にメスを入れるのか?やはり、経験がものを言います。
3,医院によって、費用のバラツキがありますが、高いほど良いのか?
インプラント治療は、自由診療になりますので、金額も自由なところがあります。特に高額な医院は、当然として良い素材(高級な素材)を使う事が多いので、悪くはありません。
しかし、その高額なインプラントが、何年不具合なく使えるか?というのは、患者様の状態(骨や歯茎)と歯医者の腕によりますので、長く持つ可能性が低いのに高額なインプラントを行うことは、患者様の利益を損ねる可能性もありますので、注意が必要かとも思います。
インプラント構造 ドリル アバットメント装着 アバットメント装着後 クラウン装着 インプラント手術完了
と、ちょっと長くなってしまいましたので、今回は基礎知識編としてお話を終わりたいと思います。
インプラントについて、ちょっとでも気になることは、歯科医に相談されることをおススメします。セカンドオピニオンとしても気軽に相談できる様にしていますので、お気軽にお問い合わせください。