こんにちは。春日原駅前歯科医院の鈴木です。
前回のブログでも審美歯科についてお話しましたが、ブログを読んでいただいた患者様からの質問がございましたので、今日は審美領域の入歯についてお話いたします。
と、言いますのも歯茎や差し歯等を審美でキレイにしたブログ記事も入歯のブログもあったのですが、イメージしにくいとの事でしたので、今回はどの様に見た目が変わるかをお見せしたいと思います。
このブログでも何度かご紹介している「ノンクリスプデンチャー」

金属の留め金の無い入歯なのですが、装着した状態での比較画像がありませんでしたので、今回は画像で紹介いたします。
【画像】


いかがですか?
中にはあまり気にしないという方もおられますが、見た目と装着感の良さから60代後半から上の世代で人気となっております。
また、残りの歯が少ない方にも残った歯に負担を掛けない作りとなっておりますので、保険適用外ではありますが、徐々に増えて来ています。
当院では、患者様のお口の状態により、今後懸念される事態に応じてインプラントをおススメする場合もありますが、この「ノンクリスプデンチャー」にも力を入れております。
お口の状態と費用との兼ね合いもございますので、当然保険診療での対応もしっかりと行っておりますので、お気軽にご相談ください。
次回は、歯周病や歯の状態による認知症リスクなどをご紹介できればと思います。