
春日原駅前歯科医院は
皆様に適切で快適な
治療を受けて
いただくために、
機材・設備に
こだわっています。
機材紹介
-
メルサーシュ
エピック2in1
歯科用多目的超音波治療器ヨーロッパでは、この手の機材を持っていないと歯周病の専門医を名乗れません。
しかし、外国の機械は壊れやすいので日本製を取入れました。
歯周病研究の博士号を持つ医院長が、絶対に必要とした機材の1つです。 -
口腔外吸引機
皆さんがご存じの口腔内吸引機(歯を削る時などに口の中を吸うあれです。)との併用で、院内に歯の削り粕等を極力飛散させない様に使用します。
当院は、一般の治療もパーテーションで仕切られた半個室となっておりますが、次の患者様や隣の患者様に削り粕が舞って、感染症等を起こさない様に最新の注意を払っております。 -
Erwin Adved Evo
(アーウィンアドベール)
最新の歯科用レーザー装置多くのレーザー波長の中で、Er:YAGレーザーが歯科医療に適している理由は、水への高い吸収性にあります。Er:YAGレーザーは、水を含んだ生体組織に対する蒸散能力が高く、表層にのみ反応が起こり、熱の発生が微小なため、痛みが非常に少ないという特徴があります。
-
CTスキャンとレントゲン
インプラントを行う医院には、絶対に欠かせない設備です。一人一人違う口の中を施術前に細かくチェックして施術プランを考えます。当院を選ばなかったとしても、インプラントを行う際は、必ずCTスキャンの有無を確認することをおススメいたします。
-
光触媒を用いた
無菌室・空気清浄器春日原駅前歯科歯科医院は、無菌室のオペ室を準備しております。壁や天井を光触媒を施工し紫外線による除菌機能の付いた空気清浄機も完備しております。
インプラントを行う上で、最も重要な設備はオペ室かもしれません。インプラントを簡単に考えている方も多いのですが、手術です。完璧な無菌状態でなければ感染症を引き起こす原因となります。勿論、他の患者様の治療している直ぐ隣で・・・。なんてことは、決してあってはならないと当院では考えています。 -
ドイツ
シロナ社製の除菌装置一般の歯科医院では、なかなか使われていないワンランク上の除菌装置です。
インプラントに力を入れていますので、全ての装置・機材の除菌を徹底しています。除菌後は、それぞれを個別にパックして菌や埃の付着を防ぎます。 -
オゾン水生成器
院内で通常使う洗浄水にもオゾン水を使い除菌に心がけています。オゾン水の除菌力は、塩素の7倍です。