
きちんと知って
しっかり活用。
知らないと損する
医療費控除
医療費控除とは
「医療費控除」とは1年間にかかった医療費が10万円を超えると、一部の金額が戻ってくる制度です。歯科の場合、自費診療になるセラミックの被せ物、インプラント治療、高性能な入れ歯などは医療費が高額になり、医療費控除を申請すれば結構な金額が戻ってくる可能性があります。さらに、医療費控除により翌年度の住民税も安くなることがあります。ぜひ医療費控除を活用しましょう。

医療費控除を
受けるためには
「医療費控除」とは1年間にかかった医療費が10万円を超えると、一部の金額が戻ってくる制度です。歯科の場合、自費診療になるセラミックの被せ物、インプラント治療、高性能な入れ歯などは医療費が高額になり、医療費控除を申請すれば結構な金額が戻ってくる可能性があります。さらに、医療費控除により翌年度の住民税も安くなることがあります。ぜひ医療費控除を活用しましょう。

医療費控除の対象
医療費控除の対象となるものとして、医療機関でかかった医療費に加え、薬局で支払った薬代、通院にかかった交通費(原則、公共交通機関)なども含まれます。


医療費控除を活用しよう
医療費控除は、自分や生計が一緒である家族(仕送りをしている家族も含む)のために、1年間(1月1日~12月31日)の間に10万円以上の医療費を支払った場合に適用されます。医療費控除を受けるためには、
確定申告で申告する必要があります。
税金をより多く払っているほど還付金が多くなるため、
夫婦共働きの場合には収入の多い方が申告するのがお得です。
医療費控除の例


支払った医療費の総額 | 30万 | 50万 | 80万 | 100万 | 150万 |
---|---|---|---|---|---|
課税所得額 | 戻ってくる金額 | ||||
300万 | Aさん 40,000 | 80,000 | 140,000 | 180,000 | 280,000 |
500万 | 60,000 | 120,000 | 210,000 | 270,000 | 420,000 |
800万 | 66,000 | 132,000 | Bさん 231,000 | 297,000 | 462,000 |
1000万 | 86,000 | 172,000 | 301,000 | 387,000 | 602,000 |
※値の部分は横にスクロールすると表示されます。